-
リレー日記㊳
初めてブログ記事を書かせていただきます。
7月から仙台営業所に駐在し、東北エリアを担当しています。
少々分かりにくいですが、写真は先日、山形を営業活動中に降ってきた“雪“です。
本格的な冬到来です。
これから営業活動も寒さとの戦いになります!
仙台に来て11年になり、寒さにも慣れてきましたが、某メーカーのウルトラヒートテックは欠かせません!
また、ヒートショックがないように家の室内温度管理にも気をつけています。
特にお風呂場は注意が必要です!
今年残りわずかですが、気持ちだけでもよい年末年始を迎えられるよう営業活動に邁進してまいります。
皆様におかれましても、コロナウイルス、インフルエンザに気を付けてお過ごしください。。。。
-
営業リレー日記㊲
日に日に寒さも増して、冬の寒さを感じるようになりました。
コロナウイルス感染者数は、第3波とも思われるような増加傾向です。。。
本来ならこれからクリスマス、忘年会シーズンですが、
今年は例年とは違う過ごし方になりそうですね。
それでも制限がある中でも楽しみを見つけ、良い年末年始を迎えたいものです。
今回のリレー日記は新規のお客様のご納車の様子です。
新規のお客様ながら2台のお車を納車させていただきました。
コロナの影響により、訪問させていただくお客様の大半が厳しい経営状態とお聞きします。
そんな中でもこうして縁あってご契約いただき、ご納車させていただけることは有難いばかりです。
***************************************************************************************************************
1年はあっという間に過ぎていくと感じる年齢ですが、今年は特に記憶に残る年になりそうですね。。。
10月に新規のお客様に納車がありまして、私自身も初めての滋賀県でお取引をさせていただくことになり、感激しております。
さらに新規開拓するべく、営業活動をしていく所存です。
また滋賀グルメの開拓も楽しみにしており、営業訪問するのも楽しみにしております。
今回4tウイング車を2台ご納車させていただきました。
看板塗装も白色が映える看板になっており、鳥が羽を広げて羽ばたくようなイメージでデザインされたようで
非常にかっこいい仕上がりになっておりました。
社長様はじめ社員の皆様にも喜んでいただき、
「また増車できるよう頑張ります」とのお言葉も頂戴いたしました。
今年も残り2か月を切りましたが、全力で営業活動に取り組んでまいりますので
宜しくお願い致します。
-
リレー日記㊱
前回の更新から2か月以上が過ぎてしまいました。
その間にコロナ終息とはいかず、インフルエンザの時期にも突入してきて、まだまだ安心して過ごせる毎日ではありませんが、
弊社の営業活動は感染予防策をとりながら、着実にこなしております。
そして10月にはまた新しいメンバーが増えました。
前職での経験と知識を弊社でも発揮して頂き、弊社にもまた新しい風が吹くとよいなと思います。
今回のリレー日記は、先日行われた営業メンバーの研修の様子です!
*****************************************************************************************************
7月、10月に新しい営業メンバーが増えたこともあり、
先日営業メンバー全員が集まり、2日間研修を行いました。1日目
①下期方針について ②ロールプレイング ③意見交換2日目
①体験談報告 ②全社員で昼食会 ③ロジックツリー分析ロジックツリーとは、問題解決手法の1つです。
1つの問題に対して ”why?” ”how?”を繰り返し掘り下げ、具体的な解決策を模索します。
原因の論点を明確にし議論がズレないようにするのがポイントです。
】
ロジックツリーについて解説を受けている様子
Aチーム:とにかく原因を出し、のちに整理していました
Bチーム:端的に原因を出し合い、具体的解決策討論に時間をかけていました
各チーム発表の様子同じ問題に対して各チーム原因分析をしましたが、それぞれ特色のある分析となりました。
こんなにも長時間意見交換をしたのは、初めてではないでしょうか。
これも営業メンバーが増えたことでできるようになったことの1つだと思います。
研修2日目のランチは、社員全員で懇親会を兼ねてのランチ会を開催しました。
本来なら夜にお酒を飲みながら歓迎会と行きたいところですが、
時期が時期なのでそこは自粛です!(笑)
豪華なお弁当に研修の緊張と疲れが少しはほぐれたのでは?
気づけば今年もあと2か月。
毎年感じますが、1年はあっという間です。
下期も全国にいる営業メンバーが皆さんの下へ駆けつけお手伝いさせていただきます!
-
リレー日記㉟
地方駐在員も増えたこともあり、社内システムを一新しました。
先日、新システムの説明会がありました。
これまでの操作方法とは全く違うので、慣れるまで時間が掛かりそうです。
コンピューターやスマートフォンが当たり前の世の中になり、
ネット環境がないと成り立たないテレワークを導入する会社も多くなってきました。
何をするにもネットありきで、ITリテラシーを鍛えることも営業で大事なことの1つです。
これらのツールを使いこなして時間を有効に使うことも働き方改革の一つでもあると思います。
前のシステムのほうが良かった…と頭でっかちにならず、
新しいシステムに頑張って慣れたいと思います!
さて弊社は、下記の期間をお盆休みとさせていただきます。
■2020年8月13日(水)~ 2020年8月16日(日)
8月17日(月)より通常稼働致します。
よろしくお願いします。
-
営業リレー日記㉞
本来なら今頃東京オリンピック2020で盛り上がっているはずであろう日本
現実は、4月5月より更にコロナウイルスの感染者数は増し、衰えは見えません。
また各地では大雨の被害も多々出ています。
被害に遭われました皆様にお見舞い申し上げます。
『コロナが終わったら、、、』と気持ちを切り替えたいところですが、
なかなか見えない敵に心穏やかな日々は過ごせません。
弊社においても、ひしひしとコロナ禍を実感しておりますが、
今は一人一人がコロナウイルスにうつらない、うつさないという感染予防策に努めるだけですね。
そんな中でも、納車を心待ちにして下さっているお客様もおります!
九州からの納車の日記です。
******************************************************************************************************
先日も九州のお客様の納車の立ち会いを行わせて頂きました。 昨年ご契約を頂き、半年程の時間をかけ作りこんだ大型冷凍ウィングです。 当日は晴天に恵まれ清々しい気分で納車を行えましたが近頃、九州では水害が多発しています。 有事の際などトラックは貴重なインフラになりますがその一方で危険と常に隣り合わせです。 当ブログを拝見頂いた運送業者の皆様も安全第一での運行をよろしくお願い致します。 コロナ終息までまだまだ先は長そうですが 本日もトラックを必要としていただける事業者様の為、九州エリアを奔走して参ります!!
-
営業リレー日記㉝
初夏を通り越して、すでに真夏のような猛暑日もあるこの頃ですが、
梅雨入りもしたので、心も体もじめじめしてしまいますね。。。
そして本来ならこの時期は、春の花粉の季節も過ぎ、マスクから解放される頃なのに
今年は”With コロナ”ということで、マスクは外せず、さらに暑さを増させます。
緊急事態宣言発令中は、当社もお客様への営業活動は自粛していましたが、
出来る範囲での活動をしておりました。
4月からは今まで他社に委託していたメンテナンス管理を当社で行うこととなりました。
専門の社員も6月から採用しており、ますます会社としての幅を広げていきたいと思っております。
幸いにもこんな時期でも新規のリースの契約を頂くことができ、ありがたい限りです。
緊急事態宣言が解除されても、まだまだ安心もできない日々ですが、感染予防対策をしっかりとりながら、活動してまいります。
リレー日記は、九州で行われた納車の様子です。
*********************************************************************************************************
緊急事態宣言も解除され元通りとまではいきませんが 少しずつ以前の生活スタイルや営業活動を取り戻しつつあります。 とはいえ感染者も目減りしているわけではなさそうなので皆様も引き続き健康第一でお過ごし下さい。 市場の荷物が少なく運送業界にとっても苦境が続いておりますが、 先日もお客様の納車に立ち会わせて頂きました。 海沿いの車庫で天気も良く大安日と好条件が重なっており清々しい納車でした。
気温が高くなり車輌トラブル等も増える時期に入りますので 点検を欠かさず安全運転で今日もいってらっしゃいませ。 車輌を必要とされる事業者様の為に大型車、中型車を取り揃えております! 日本全国どこへでも伺いますのでご検討の際は当社へ是非ご連絡下さい!!
-
営業リレー日記㉜
新年度がスタートしてあっという間に半月以上が経ちました。
新型コロナウイルスの影響で思ったように営業活動ができず、弊社ももどかしい毎日です、、、
もうすぐGWも待っていますが、今年ほどつまらないGWはないでしょう
それでも今はやはり、我慢の時ですね。
日本だけではありません。世界レベルで我慢の時です。。。
そしてこんな時期でも活躍して頂いている物流業界の方に感謝です!
こんな時だからこそできることを取り組んでいくしかないと思います。
今回のリレー日記は大阪在勤の社員からです。
****************************************************************************
普段お客様のところへ訪問する手段としては電車であったり
車を使用して訪問しておりますが、
緊急事態制限が出ている現在は、営業活動も訪問前にお客様に事前に確認し、自粛しながら行っています。
あるお客様は事務所から徒歩で10分くらいの距離にありますので歩いて
お伺いするときもあります。
この季節、歩くには気候も丁度良くて、普段なら脇目もふらず歩くんですが、今は人も少なく、
時折景色や外国を思わせる建物を楽しみながらゆっくり歩いてしまいます。
写真を見ての通り、人数が少ないのがわかります。。。
◆中之島公会堂
◆中之島図書館
◆水晶橋
◆栴檀木橋(せんだんのきばし)
なかなか良い景観なのでコロナが収束し、安心して散策できるようになった際にはぜひ見に来てほしい場所です。
-
営業リレー日記㉛
次にこのブログを更新するときには、少しでも日本の世界の状況が良い方向へ向かっていることを期待しましたが、
日本では感染者数の多い7都府県に緊急事態宣言が発令されてしまいました。
ついに、やっと緊急事態宣言が出たかというのが多数の意見だと思います。
もしも1か月前出ていたなら、今頃は、、、と思うところもありますが、
それは誰にも分かりません。
リースさせて頂いているお客様からもコロナウイスルの影響で、仕事が激減したお話を多々お聞きします。
ご縁あってリースさせて頂いている車両が稼働できない状況に悔しく思いますが、
同じ状況がいつまでも続くわけではありません。
宣言が出たことで、少なくとも、感染の拡大が収まり、
次の1ヶ月後は、必ず、事態が良い方向へ向かっていることを祈らずにはいられません。
感染拡大防止を考慮して、今は頻繁にお客様のところへお伺いできない状況ではありますが、
お引き合い、ご相談等は随時お受けしておりますのでよろしくお願いいたします。
今回のリレーブログは、今年の1月から新しく当社のメンバーに加わった社員からです!
**********************************************************************************************」
営業として多方面に移動を行う中で車で移動中に車内から一瞬だけ見るられる桜は
また一段と綺麗に見えるなと思いながら、
来年の今頃には落ち着いて見られる状況になっている事を願うばかりです。
画像の桜は休みに予定していた子供の入園式がこの影響で中止となったので、
家族だけで人のいない綺麗な桜の前で写真を撮った時の桜です。
今まで当たり前に春になれば見られる物として桜もしっかり意識して見ていなかったなと感じております。
同様に今までは意識して見れていなかったトラック、何も知識無く一つの車としてしか見れていなかった事が、
仕事として関わらせていただく中で改めて意識する事で色々な情報があり、
奥が深いと思う反面、まだまだ学ばなければいけない事が非常に多くあると痛感しております。
すれ違うトラックも見方が変わり、訪問行わせて頂いた会社様のトラックを見かけると嬉しくなったり、
こんな形や架装があるんだなぁと思いながら少し意識して見るようになったり。
少し意識するだけでも全く今までと見え方が違うんだなと感じております。
この状況下の中、自身として衛生面への意識も変わったと感じております。
長い時間をかけてしっかり手洗いを行ったり、アルコール除菌を行ったり、
お恥ずかしながら今まで持ち歩いていなかったハンカチを持つようになったり等々
その効果もあってか体調は問題無く、その影響か別の要因かは分かりませんが
毎年悩まされている花粉症の症状が今年はすごく楽といった効果も個人的に出ております。
良い意味で変わった意識と習慣は継続していきたいなと感じる今日この頃です。
-
営業リレー日記㉚
お客様の元へ訪問させていただくときに、電車を利用する場合もあります。
地元の方からすると当たり前の電車も、
初めて利用する私にとってはとても珍しく感じることがあります。
例えば、、
愛知県だと真っ赤な名鉄電車やパノラマカーが普通ですが、
他県の人からみると珍しいみたいです。
今回は地方で乗ったり見かけたりした電車の紹介です。
・静岡県の岳南電車(クリスマス仕様🔔)
・手動の踏切もありました
・JR九州のなのはな号
いつか指宿のたまて箱に乗ってみたいものです
・九州新幹線のつばめ
キャタピラー社のラッピング車両をみかけました
東海圏では、こだま・ひかり・のぞみしか見かけません
こんな状況ですので、当たり前を当たり前だと思わず毎日を過ごしていきたいです。
-
営業リレー日記㉙
桜も全国で開花し始めて、陽気も気持ちよいこの頃ですが、
コロナの勢いはまだまだ収まりません。
色々な事柄の自粛の終わりも見えず、気の休まる日はありません。
とうとう東京オリンピックも延期までもが決まりましたが、
全ては命あってのことなので、1日も早くコロナが収束し、
世界が安心して暮らせる日々を願うばかりです。
そんな中でも納車を心待ちにしていただいているお客様もおります。
納車の様子をお届けします。
********************************************************************************************
福井県で納車があったため立ち合わせていただきました。
福井県に向かう途中、大きくて綺麗な虹が見えました🌈
わかりづらいですが、90度以上半円に近いぐらいの大きさ!!
あまりに綺麗だったのでしばらく眺めてしまいました。
週始めに時期外れの降雪があったり、天気予報では納車日は午後から天気が崩れると出ていましたが
そんなことを微塵も感じさせないぐらいの快晴で初夏を思わせるような気温でした。
納車させていただいたのは、弊社の標準仕様車両になりますが数点お客様希望の仕様を追加しました。
庫内前壁にベニヤを立てかけて保管できるようにフック取り付け
防錆のためステンレス製の工具箱に変更
少しでも気持ちよく車両を使っていただけるよう、これからも様々な提案ができればと思います。
TTSからのお知らせ
INFORMATION